ブログは101記事目からがスタート
なので10記事完成しての振り返りをまとめてみた
まずは100記事、とりあえず書こう。何でもいいから書いていかなきゃ始まらない。この記事も同じく、まとめといえども1記事には違いないのです。
そして初投稿から10日目で10記事は出来上がりました。今回は公開後のプチコメントを付属して1記事にします。
1~10番目の記事 公開後の感想まとめ
1記事目
さぁワードプレスでブログを始めよう。
少し前に経験あるから大丈夫と思ったのもつかの間。ワードプレスはVer.5 から新エディタ(gutenberg)が導入されたとは。
知ってはいたけれど、初めて使ったけれど、どーもイマイチ使い慣れずに苦戦。
その実況報告を兼ねてが第一回目の記念すべき記事となりました。
2記事目
最初は単なる日記ブログ、短文メモ程度の記事でスタート。書きたいことを自由に書くだけの個人的内容。日記や短文記事でワードプレスを使用している人は他にいるのか調べた記事。
ここでは3サイト見つけて気に入ったのでレビュー紹介してます。
テンプレート付属の記事カードを使うことを知らずに作成した痕跡あり。修正はしません。そのままにしときます。
記事カードを使うのは次回3記事目からすることになりました。
3記事目
ゆくゆくはアドセンス広告、すこーし貼りたいなーと思っていたところにこんな審査基準を知りました。
このふたつのページが審査に必須とは今の今まで知らなかった。昔と違うんだなぁと感じた時期でした。
4記事目
上記の3記事目から丸2日間、記事更新できませんでした。プライバシーポリシーとお問い合わせページで時間とられたため。
特にお問い合わせページの作成にはちょっと手間取りました。
5記事目
エックスサーバーでメールフォームとお問い合わせページを作ったときの体験と感想を書きたかったのですが1記事にはまとまらず。
上記の4記事目とこの記事、そして次の記事での3部作で読むようになっている記事。でも1記事ずつ独立もしてるけど、続いてもいるという内容。
6記事目
ここでやっと3部作の結論が書けました。
結論といってもホントーは一番役立ったページの紹介しただけなんですけど・・・。
7記事目
今あなたが読んでいるこの10記事まとめページは entry-10 の位置付け。パーマリンクを毎回考えずに済むようにするにはどうしたらいいのかを書いた記事。
8記事目
翌朝には復旧した奇跡のダイナブック。まぁタイソウなハナシやねぇ。
ここで初めて会話吹き出しを使用、登場人物も初登場の記事となりました。
9記事目
最初からずーっとブログ運営ネタが続いたので小休止。職業訓練校で言われた講師からの言葉を収録。
10記事目
この記事ページそのものが記念すべき10回目に公開した記事です。今後20記事、30記事となっていくときも同じです。
カテゴリー