この記事は約 3 分で読めます

HTMLコーダーに憧れて転職したい中高年・40代後半がWEB業界に就職する思考と行動と方法論

自分の作りたいWEBページは特にないけどHTMLコーダーには成りたい中高年・40代後半が就職する条件と方法

 

  • 40代・50代だけど新たにWEBサイトを作って仕事を始めたい、転職したい。
  • ホームページを作れる技術は十分にもっているけど実務経験はない。
  • こんなページを作りたいというイメージも特にない。
  • でも経験は積みたいからHTMLコーダーとして就職したい。
  • 依頼されたWEBサイトを作って生計を立てたい。

 

こんなことを考えている40代以上の人はあなたでしょうか。

 

もしそうならこの記事はちょっとは役に立つと思います。

 

中高年でWEB業界に転職したい人に送るメッセージ記事を書いてみました。

 

WEBデザイン業界の常識は20代・30代まで

 

昔から趣味でホームページを作っているから転職するならWEB業界かな~なんて思ってる人。

 

しかし世間は厳しいもので、40代に入ると実務経験がないとIT業界そのものがあなたを雇ってくれにくくなるのです。

 

中途採用は即戦力を要求されるから、入社してすぐに出来ない人材だと企業側にとっては価値がない。

 

定年前の人間を育てようなんてボランティア企業はなかなか少ない。

 

作りたいサイトがないけどHTMLコーダーになりたい人のつぶやきは多分これと同じ

  • 私はこんなサイトを作りたいというのは持ってません
  • ただ依頼されたらその通りには作れます
  • コーディングの技術はもってます。
  • こんな私なのに雇ってくれる会社がないんです。
  • これってどういうことなんでしょうか?
  • どうしたら就職できるでしょうか?

これと同じような悩みを持ったHTMLコーダーに成りたい人やWEBデザイナー志望の方への答えはこうです。

 

職業訓練校に通っている時の講師に教わった内容です。

 

講師の答え

自分のサイトを作れない人が他人のサイトなんか作れるわけない。

そんな人なんてどこも雇ってはくれない。

まずは何でもいいから自分のサイトを作ってみたらいい。

そのサイトで月1万人でも10万人でもアクセス集められたら会社のほうからぜひうちに来てくれってオファーは来るから。

端的にいうと、今のままではWEB業界で雇ってもらえるような人材ではないということ。

 

これを聞いて、図星を言い当てられたようで一瞬だけ息が止まりました。

 

ちょっと違うかもしれないけど「速読できるようになってから本を読みます」に似ているかなぁなんてね。

 

それでもまだHTMLコーダーになりたいなら読んで欲しい特選ベスト2

 

HTMLコーダーとして就職できない私が選択した次の道とは

 

私は、上記2選のページを読んで、それでも仕事人としてのHTMLコーダーになりたいとは思えませんでした。それくらいの気持ちだったんだなぁと自己を振り返ります。

 

では今の自分に何ができるだろうかというと・・・。

 

  1. まずは趣味でWEBで他の角度から活動していこう。
  2. 私にはWEBページそのものを作ること自体に喜びは少ない。
  3. 作ったとしても納得・満足・楽しむはできないかもしれない。
  4. 「趣味としてWEBデザインしたいと思うか」と言われたらウーンとなります。

まぁこの程度なんでしょう。

 

それとは別に文章ならできます。収入無くても趣味、べらぼうに量を書けます。

 

内容は別にして、ともかく文章を書くのが大好きなのです。好きだから続けられるのです。

 

幼いころから多くの本を読み、日記も小説も作詞もコラムも、その他文章といえるようなものばかりを無性に書き続けてきたのだから。

 

難点はというと、せっかく書いたのに残している原稿は全体の1割にも満たないところ。ほぼすべてを削除してしまう習性がある、これはもったいない。

 

かれこれ数十個のブログを作っては削除してました。我ながらなんてもったいないと思いつつ、ついつい一斉削除してしまうのです。

 

自己ブログ破壊ブロガーってくらいに何やってんだ状態でした。

 

今回も懲りずにワードプレスで資産型の日記作ろうとして、兼・自己アピール、自己発信のブログを作りました。でもこれを最後にしたい。もう人生の集大成にしたいなぁと。

 

その集大成の一部、あなたが読んでくれているこの記事がそのひとつ。

 

今日もまた、懲りずに記事を更新するのでありました。

 

追記 (2019/12/12)

 

カテゴリー