こんにちは、みちです。
近所の青空市場で売っていたので買いました。
鍋敷き2種類、コースター1種類。
合計1000円、コレです。
鍋敷きを100均からヒノキ素材の本物へ交換
100均のワラのような素材の鍋敷き。焦げてしまったのでやっと交換。
次は写真では分かりにくいけれども一回り大きいタイプの100均鍋敷き。
自然素材のしっかりした鍋敷きが欲しかったのですが、今まで見つからなくて、ずっと気になってました。
ほら、こうやって実際に使ってみるとこんな感じです。
まな板みたいやなー。しかも値段いらんし。たいそーやねん。
コースターを100均からクスノキ素材の本物へ交換
こちらも同じく100均コースターからしっかりしたクスノキのコースターにしました。
実際に使ったらこんな感じ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
だから値段いらんって、何回ゆーたらええねん。写真にしても違いがヨーワカランな。
じゃあクスノキのコースターじゃなくて、クスノキのランチョンマットならどう?
どう?これならコースターいらんようになったでしょ。
コースターもランチョンマットも兼ねてる便利なアイテム、これを今日は紹介したかったんよ。
これ、みちとちかはAmazonで見つけてから2人でずっと使ってるよ。
購入したのが2019年6月だったから、もう2年以上使ってます。
使用レビューを箇条書きにすると、
- 拭くだけのメンテナンスで終わってます。
- 使いこんだ色合いが出てきて愛着が湧いてます。
- クスノキ素材でも巻いて仕舞えるのがいいです。
- 洗濯する手間なし。クスノキだから洗濯は出来ないです。
どうして布のランチョンマットを選ばなかったか、
- 布だと汚れて洗濯しないといけないでしょ。
- ビニール系の素材だとなんか手触り感が良くないし。
- 手触りは脳の刺激に関係するのでそこはこだわりました。
つまりは天然の木材が使いたかったのです。
我が家の柱も大正時代の大工さんが立ててくれた年季の入った材木です。
樹木は使うほどに味が出るもの。
だから木が大好き。自然が大好き。
こんな時代だからこそ、少しでも自然に近いものを取り入れようよ。
スマホ見て歩いている時、樹木に意識を向けてるかい?
街中の都会を歩いているなら、葉っぱがどこにあるか、意識してるかい?
あぁ、こんなことを書いていたら過去記事を思い出してしまった。
まとめ
今日はいつも使っているクスノキのランチョンマットを紹介したかったのですが、いつものように話があっちこっちに飛んで、過去記事を思い出したというあんばい。
皆さん、石油系・化学系の素材に囲まれているのなら、少しでも木や麻や綿などの自然素材を身近に置いて増やしていきましょう。
自然が好きなみちからのメッセージでありました。